2020年04月25日
ダ クマール
大変な時代になりました。コロナウイルスによるの飲食店の休業要請。しぶとく貸し切り企画などで頑張っておりましたが、もう普通には営業できなくなりました.
完全休業する選択肢もあるのですが、何もしないのも、どうかと思いまして、、、
カレー屋さんになります。(なんでそうなったぁ!)
イタリアンがなぜカレー屋なのかというと、これには深ーい訳が御座います。
まず、今のうちで出してる料理は、まったくテイクアウト向きではないんです。この件に関しては説明が専門的過ぎて割愛させていただきます。
要は味のクオリティーが著しく下がるんです。特にうちの料理は、、、、、あの、、、本当にダメなんです。(笑)
じゃぁ、なんでカレー?かというと、、、、
味のクオリティーが下がらない。
保存がきくどころか、寝かせることで味が良くなる。
お手頃価格。
みんな好き。
僕も好き。(←どうでもいい)

やるからには、しっかりやりたいところです。
肉を寝かして熟成させたり、ブイヨンをとったりスパイスを炒ったり、まぁ、、、いろいろ、、、、


黒カレーにしたいんです。難しいよね。最近見ないよね。黒カレー。だからあえてやります。手間をかけて、手間をかけて、じっくり仕上げていきます。5日ぐらいかかる黒カレー。是非、お試しください。
完全休業する選択肢もあるのですが、何もしないのも、どうかと思いまして、、、
カレー屋さんになります。(なんでそうなったぁ!)
イタリアンがなぜカレー屋なのかというと、これには深ーい訳が御座います。
まず、今のうちで出してる料理は、まったくテイクアウト向きではないんです。この件に関しては説明が専門的過ぎて割愛させていただきます。
要は味のクオリティーが著しく下がるんです。特にうちの料理は、、、、、あの、、、本当にダメなんです。(笑)
じゃぁ、なんでカレー?かというと、、、、
味のクオリティーが下がらない。
保存がきくどころか、寝かせることで味が良くなる。
お手頃価格。
みんな好き。
僕も好き。(←どうでもいい)
やるからには、しっかりやりたいところです。
肉を寝かして熟成させたり、ブイヨンをとったりスパイスを炒ったり、まぁ、、、いろいろ、、、、


黒カレーにしたいんです。難しいよね。最近見ないよね。黒カレー。だからあえてやります。手間をかけて、手間をかけて、じっくり仕上げていきます。5日ぐらいかかる黒カレー。是非、お試しください。
Posted by 熊乃助 at 20:05│Comments(0)
│御報告