2016年10月11日

お店造りって大変

お店造りって大変です。
リアルな話、店頭、内装って、凄く大切なのではないかなぁ、と今更思います。
はじめの頃は、全く看板とか無かったから、当たり前だけどお客様は来ませんでした。風水も考えて店頭にお花なんかも飾ってみました。華やかにはなったけど、何のお店か分からないと言うお客様のありがたいお言葉をいただいて、お店に、イタリア国旗。横の看板にもイタリアンカラーの看板をたてました。少しずつ経営がよくなってきたけど、勝って兜の緒をギュッと締めろ!(勝ってもねえだろ!)って事で、最近また店頭改造計画が浮上!
とりあえず3点あって、、、、
店正面に細工。
店頭上に看板。
アイアン細工。
お店造りって大変
お店造りって大変
最後のアイアン細工は、ちょっとだけ遊び心でして、こないだ、河童橋に行って来た時に購入した鴨がすでに柱にくっついてます。
下のWelcomeがイタリアンとマッチしないので、『DA KUMA』とか『PASTA』とか『ESPRESSO』とか、(ユーモアならパスタなんだけど、、、(笑) ださいyoね!) イタリアらしい文字にしようかなと思いますが、お金がないので多分自作。
お金がないのは、措いておいて、自作って楽しいyoね!(←これ最近の流行) オーナーの醍醐味でもあるしね!
店正面に細工も、小っちゃいタイル、イタリアらしいやつ (ラヴェンナのサン・ヴィターレ教会のモザイク芸術のような)、自分でつけようかなと思います。
店頭上に看板も、木と銅版細工でできるかなぁと思いまして、、、、ん?経験?

全くのドシロートです。ヤッホ!

他にも入口をアンティーク扉にするとか色々あるんです。楽しいyoね!


同じカテゴリー(レストラン)の記事
乗り切りましょう!
乗り切りましょう!(2018-03-03 22:10)

インカの、、、
インカの、、、(2014-09-16 12:09)

昔と今と
昔と今と(2014-04-29 00:12)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お店造りって大変
    コメント(0)