2015年03月31日
花粉の多いこの頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
最近農家さんとの交流(取引?)が盛んになってきまして、さすが三年もやってると徐々に形になるもんだなと思う今日花粉の多いこの頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
ダクマが取引させていただいてる農家さんが3つあります。それぞれの農家さんがそれぞれ個性があって何とも、、、、、いい感じです。(←ボキャブラ乏しい、、、)
袴田農園さん
ダクマがドライトマトを作る時は、袴田さんの『アイコ』ってトマトを使ってます。風味がよく身がぎっしりしていてドライにするとドライフルーツのような食感になります。まじめで凄くまっすぐな農家さんです。一番取引が長い農家さん。現在、キュウリも仕入れてますが、何かストレートな美味しさが出せないものかと、試行錯誤しております。すごく楽しい。

鈴木ヤママツ農園さん
ダクマでは、やままっつぁんで通っている(本人には言った事がない、、、(笑))農家さんです。
ここでは、とにかくいろんな珍しい野菜が手に入ります。大体メニューに行き詰まるとここにいきます。「何かあります?」って聞けば必ず何か出てくるってぐらい引出が多いというか、チャレンジャー精神が旺盛な農家さんです。本当に助かってます。『ニンジーニ』人参だけの料理。人気ありすぎでした。

鈴木農園さん
有機農家さんで、有機ならでわの力強い野菜を作られております。有機なので手間暇凄いですが、いつも楽しそうにしております。
こちらの農家さんを形容するとすれば、、、仙人ですかね(笑) 有機はそこまで扱った事がなかったもんですから、これからの季節どんな野菜が出てくるのか非常に楽しみです。単純に茄子と言っても凄い茄子なんだろうなぁ(笑)

どちらの農家さんも本当に熱心で情熱的です。いつも本当に助けてもらってます。ありがたいですね。
だから、農家さんの作られた物を、美味しくお客様に提供できるよう、日々日々花粉だろうがなんだろうが切磋琢磨して頑張っております。
花粉の多いこの頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
ダクマが取引させていただいてる農家さんが3つあります。それぞれの農家さんがそれぞれ個性があって何とも、、、、、いい感じです。(←ボキャブラ乏しい、、、)
袴田農園さん
ダクマがドライトマトを作る時は、袴田さんの『アイコ』ってトマトを使ってます。風味がよく身がぎっしりしていてドライにするとドライフルーツのような食感になります。まじめで凄くまっすぐな農家さんです。一番取引が長い農家さん。現在、キュウリも仕入れてますが、何かストレートな美味しさが出せないものかと、試行錯誤しております。すごく楽しい。
鈴木ヤママツ農園さん
ダクマでは、やままっつぁんで通っている(本人には言った事がない、、、(笑))農家さんです。
ここでは、とにかくいろんな珍しい野菜が手に入ります。大体メニューに行き詰まるとここにいきます。「何かあります?」って聞けば必ず何か出てくるってぐらい引出が多いというか、チャレンジャー精神が旺盛な農家さんです。本当に助かってます。『ニンジーニ』人参だけの料理。人気ありすぎでした。
鈴木農園さん
有機農家さんで、有機ならでわの力強い野菜を作られております。有機なので手間暇凄いですが、いつも楽しそうにしております。
こちらの農家さんを形容するとすれば、、、仙人ですかね(笑) 有機はそこまで扱った事がなかったもんですから、これからの季節どんな野菜が出てくるのか非常に楽しみです。単純に茄子と言っても凄い茄子なんだろうなぁ(笑)
どちらの農家さんも本当に熱心で情熱的です。いつも本当に助けてもらってます。ありがたいですね。
だから、農家さんの作られた物を、美味しくお客様に提供できるよう、日々日々花粉だろうがなんだろうが切磋琢磨して頑張っております。
花粉の多いこの頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
Posted by 熊乃助 at 15:15│Comments(2)
│言いたい事(笑)
この記事へのコメント
本日、ランチで初めて行きました。あまりの美味しさに妻と驚きました。次はディナーも行こうと思います。
Posted by まるちゃん at 2015年04月09日 22:07
ありがとうございます。
ディナーは違った色が出せるように頑張ります。
ディナーは違った色が出せるように頑張ります。
Posted by 熊乃助 at 2015年04月14日 09:52